【名言から学ぶ!】『ことば』には魅力が詰まっている(面白い言い回しも含みます)131

アニメ



皆さん、お疲れ様です。
雑学MANです。

今回も、私が個人的に選ぶ
『ことば』を御紹介させていただきます。

ブログ以外でもYouTubeで、
「ゲームで勉強」と題して
ゲーム内の色んな『ことば』を拾いながら
ゲーム実況しています。
   👇
「雑学MANの放送部」

特にジャンルを絞ってはいません。
言葉のジャンルはないと思ってますので
私が触れた『ことば』を紹介していきます。

今この瞬間から
少しでも笑顔になれたり
共感してもらえたり
元気になれたりしていただければ
本当にとても嬉しいです。

(個人的感想も書いております。皆様と捉え方が異なる部分もあり、御不快になるかもしれませんが、あくまで主観ですので、御理解ください。)



まず1つ目

まず、「知らぬ存ぜぬ」って言葉は、
何かと使えそうですよね。
賢そうに聞こえる(笑)

そしてこの会話、
2人の性格の違いが
ハッキリ出ているやり取り
であり、
かつ2人の言葉両方とも
共感出来る部分がありますね
、私は。

知ってても
知らないフリをしておいた方が、
相手にとって良い
場合もありますしね。

そして、確かに知ってる事が多いと、
面倒なんですよ。
利用されるから(笑)

この場合、「頼られる」より
「利用される」ことの方が
多い
んですよ。
はい、偏見ですよ私の(笑)

で、由比ヶ浜結衣ちゃんですよ。
真っ直ぐで優しい子です。

こういう子は、私のようなヒネクレには、
少しカユくなるようなセリフです(笑)

ですが、こういう子の方が、
時たま核心をついたりするんですよね。

凄くバランスの良い人間関係を
描いたシーンだと思います。

青春っていいですね(笑)

「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」の
『言葉まとめ』は
こちら



2つ目



文字打ちながら普通に泣いてます

登場人物全員素敵
おばあちゃんの言い回しも最高

ちゃんと優しさが受け継がれてるなぁ。

こういう言葉に
もっともっと触れたいもんです。



3つ目



柊が、キャプテン代理の金本を、
初めて信頼したセリフです。

唯我独尊的な柊から、
こんなセリフが出る時がくるとは(笑)

でも、そんな人物からだからこそ、
グッとくるシーンです。

俺1人じゃ勝てないかもしれないけど
チームなら勝てるぜ
、みたいな感じ。

信頼できる人がいるって、
それだけでホント奇跡の出会いなんですよ。

以上が今回の『ことば』でした。
それではまた。



コメント