【名言から学ぶ!】『ことば』には魅力が詰まっている(面白い言い回しも含みます)90

アニメ

アフィリエイト広告を利用しています



皆さん、お疲れ様です。
雑学MANです。

今回も、私が個人的に選ぶ
『ことば』を御紹介させていただきます。

ブログ以外でもYouTubeで、
「ゲームで勉強」と題して
ゲーム内の色んな『ことば』を拾いながら
ゲーム実況しています。
   👇
「雑学MANの放送部」

特にジャンルを絞ってはいません。
言葉のジャンルはないと思ってますので
私が触れた『ことば』を紹介していきます。

今この瞬間から
少しでも笑顔になれたり
共感してもらえたり
元気になれたりしていただければ
本当にとても嬉しいです。

(個人的感想も書いております。皆様と捉え方が異なる部分もあり、御不快になるかもしれませんが、あくまで主観ですので、御理解ください。)



まず1つ目

昼の光に
  夜の闇の深さが分かるものか。

ドイツの哲学者、古典文献学者
ニーチェ

表現が小説的すぎる(笑)

私の解釈ですが
「他人の気持ちが分かるわけがない」
といった感じで捉えました。

まぁ非常に孤独感というか
ヒネクレ感と言うか(笑)

ただ
立場や経験が違えば
相手のことを深く理解するのは
実際凄い難しいです。

それを分かった感じで
近寄れらても迷惑ですしね。

「分かりたい」という気持ちは
凄い大事で素敵だと思いますが

それがエゴで動くと
結局は自分本位の行動

なってしまいます。

「分かってあげようとしてる
 私って良い人」
みたいな(笑)

要は
距離感って大事だよね
って話でしょう。



2つ目

その人を知らざれば
その友を見よ。

中国の思想家、儒家の始祖
孔子



この言葉好きなんですよねー。

類は友を呼ぶってことですね。

ホント、似た雰囲気の人って
不思議と気が合うし
いつの間にか仲良くなってるもんです。

だからこそ
知りたい人の友達を見れば
どんな人か大体分かるんですよね。



 👆
 人気ブランド1,000以上
 商品40万点以上掲載
 セールの種類も多く
 最大95%オフのセールもあるんです!
 95%ってエゲつない(笑)

3つ目

  私たちは無知によって
道に迷うことはない。
自分が知っていると信じることによって
迷うのだ。

現在スイスの都市のジュネーヴ共和国出身の哲学者
ルソー



人民主権の概念により
フランス革命や民主主義の進展に
大きな影響を与えた哲学者。

この言葉
私的には結構盲点でした。

要は
「思い込みに惑わされている」
って感じだと思います。

なんと言いますか
「信じることは大切ですけど
 疑わないことは危険」

みたいな感じですかね。

ホント深い言葉。



 👆
 とにかく作品数の多いこのサービス!
 アニメが多いのが個人的に嬉しい!
 NHKの作品もあるのが嬉しい!
 海外ドラマや韓流もあるし。
 あと、漫画の電子書籍もあるんで
 マジで「何でもあります」(笑)

以上が今回の『ことば』でした。
それではまた。



コメント